香華殿すけかわです。
今回はタイトルの通り、私の好きなものをご紹介させてください。
御葬儀や法事では、お寺さまは音の出る仏具を使って式を進めていきます。ぱっと思い浮かぶところでは、木魚や鐘でしょうか?日蓮宗さんや法華宗さんでは、木製のおやきの形をしている木鉦(もくしょう)を使いますが、カンカンと小気味の良い音がします。また、お寺さまはよく「はつ」と言う妙鉢(みょうはち)は、まんまシンバルです。たくさんある中、一番を選ぶなら断然「引磬」(いんきん)です。
お寺さまが立ちながらチーンチーンと柄がついた小さな鐘を叩いているのをみたことはありませんか?式のはじまりと終わりの合図として鳴らすのですが、小さいながらにとても澄んだきれいな音がなり、弱くても遠くに響くんです。入社して間もない頃、お寺さまが鳴らすのを初めて聞いた時から、なんてすてきなんでしょう!と一途に思っていたのですが…ついに恵庭斎場にある引磬をこっそり鳴らしてみました。
…まさに癒しの音!
少しフラットぎみのシの音がしました。
今度、式もないのに引磬の音が聞こえたら、すけかわが癒されてるんだな…と思ってください。